移住して1ヶ月経ったのでここで皆さんお待ちかね、いきなり移住して後悔したことランキングのお時間です。
では早速発表します。
ジャカジャカジャカ……
ジャァン!!!!!!!!!
3位から見ていきましょう。
第3位 いきつけの美容院のカラーチケットが余りまくってる
いやいきなり個人的な話かよ!!!って感じですかね。でもかなり深刻な問題なのです。髪染めのためにわざわざ東京いかないといけないのジワる。
半年間は髪を染めるために東京へ行きます。
あとサブウェイカードの有効期限も迫ってる。松本にもあるけど車じゃないといけない距離なのです~。車ホシィ。
サブウェイ駅前にできないかなー!!!!!!!!!
回数券や有効期限があるカードは使い切ってから移住しよう⭐︎
当たり前かよ
第2位 買うものがめちゃくちゃ多い
舐めてたわ。もっと前から計画して、周りの人からいらない家電とかお譲りしてもらいたかった…。
もうね、毎日毎日やたらめったら荷物が届く。
アマゾンが家に来ない日がない。日々大洪水。
移住直後の9日間、冷蔵庫のない生活を送ったんだけど、冷蔵庫って偉大すぎるよな。冷蔵庫。なんで冷えるの?凄くない?ビバ文明の利器。
実家暮らしから一人暮らしする時はある程度予算組もう。もらえるものはもらっちゃお☆
当たり前かよ
第1位 さみしい
さみしい
死活問題。
死活問題ですねこれは。
ここですごく良くわかるさみしさグラフをみてみましょう。
8月1日に、歴史的大事件「カルメショック」が起きました。
6月末に移住を決めたわけですが、8月から引っ越すからと口実にするとみんな無理に時間を作って会ってくれるので、内心シメシメと思っていた。単に会いたいだけだった。
でも。移住先の松本市には知人が一人もいなかったので、
たのしい~~~仲間ウェ~~~イ!!的なパリピ状態からいきなり独りになった。自律神経おかしくなるわ。
7月後半は新宿新宿新宿渋谷新宿新橋銀座新宿と東京を満喫するサイタマンと化していたので東京ロスも激しい。
寂しさ増長されるから無理に予定つめないほうがいいです!あとできたら移住先で会える人ひとりでも作った方が色々と為になるし良いと思います。SNSとかいろいろ手段はあるので。
寂しくなるからって人と会う予定を詰め込みすぎないようにしよう。もっと寂しくなるよ☆
いかがだったでしょうか。見返してみると、当たり前じゃんと思うことが多いけど、な~んも考えておりませんでしたわ!!計画性ゼロ!!アッハッハッハ!!!
みんなはある程度計画してから移住しようね☆
では。
かるめ