体験談

〜草加せんべいを広めたい〜「草加煎餅丸草一福」さんで手焼き体験!!

草加せんべい・・・埼玉県民は誰もが知っているが、他県の人たちは知らない人の方が多いのでは???という卑屈な理由で今回ご紹介することにしました。(埼玉県民が考える手土産、大体草加せんべい説)

草加せんべいを広めるべく、私が1番好きな「草加煎餅丸草一福」さんへ行ってお話をお伺いすることに!埼玉県に草加市4店舗構える老舗の草加せんべい屋さんです。私が5歳くらいから食べていた思い出のお煎餅で、小さい頃私にとってせんべいと言ったらまるそうさんだった。

取材当日、なんという晴天。狭山茶イベントの時も晴れてたし、晴れ女すぎる

今回は手焼き体験もさせて頂くことに。(HPから事前予約すれば体験ができます)

手焼き体験の前にまずビデオ鑑賞。まるそうさんのおせんべいがどうやってつくられるかを学びます。

そのあと高橋さんに草加せんべいについて色々お伺いしました。小さい頃から食べていたのに、知らないことがたくさんあったな~!

まるそうさんは特にお米にこだわっているそう。添加物なしの必要最低限の味付けであんなに美味しいのはお米そのものが美味しいからなんだろうな!

そしていよいよ手焼き体験!
熱い。とにかく熱い!!手早くひっくり返さないとすぐに焦げ付いたり膨らみすぎてしまうので、最初はあたふたしてました。

膨らんで来たらグッと押します。これがなかなか力がいる

押して返してを何回か繰り返し、最後にタレを塗ります。タレを塗った瞬間香ばしい香りが広がって食欲が100倍上がった。これ多分食べれば食べるほどお腹空くやつだ。

みてくださいこの照り照り具合。

焼きたてのおせんべい、本当に美味しい!食べた瞬間にあぁ日本人で良かったと思える。醬油の香りと生地のサクサク感がたまらない・・・

草加せんべいは堅焼きが特徴のお菓子だけど、焼きたてはソフトな食感で時間がたつと堅くなっていくそうな。まさに焼きたてじゃないと食べられない貴重な味!

その後目の前にあるお店でおせんべいをたくさん購入しました。

色々な商品があります。砂糖がかかったおせんべいも美味しいよ!(ファン歴25年の推し)

ドンッ!だいぶ買いましたな!もちろん自腹。オタク、隙あらば課金しがち

一番人気の商品は松印の堅焼きせんべいだそう。私のイチオシはひょうたんの形をしたからしせんべいです。気が緩むと一瞬で全てなくなってしまう。

大好きなまるそうさんのせんべいについて知ることができて本当にうれしかった!草加せんべいのお店は草加市内に約40店舗もあるので色々食べ比べたい。みなさんもぜひ埼玉へ来て、手焼き体験をしたり草加せんべいを食べてみてください!!!

まるそう一福さんのHPはこちら!→http://www.sokasenbei.co.jp/

おすすめ記事はこちら!
  • おすすめの投稿がありません